リモート荷重
単一のポイントに適用する荷重と統計的に等価な分散荷重(トラクション)を、フェイス、一般仮想コネクター、またはスポットに適用します。
- プロジェクトツリーで解析ワークベンチを開きます。
-
ワークベンチツールバーで
(リモート荷重)アイコンをクリックします。
-
どのタイプのエンティティに荷重を適用するかを指定します。
- スポットに適用する場合は、新規スポットの作成をクリックすることで新しいスポットを作成できます。
- フェイスの場合、モデリングウィンドウで、モデル上の目的のフェイスを選択します。注: 単位欄とリモートポイント座標値欄がアクティブになり、自動的に値が入力されます。
- 一般仮想コネクターについては、 プロジェクトツリーから必要なコネクターを選択します。注: 選択すると、1つの荷重につき1つの一般仮想コネクターが使用できます。
- オプション: 必要に応じて、重心に設定チェックボックスをオフにして、リモートポイントのX、Y、Zの各座標を編集します。
-
荷重 / 変位の適用先とする座標系を指定します。
デフォルトでは、ジオメトリをインポートすると自動的に作成されるグローバル座標系に設定されています。
-
荷重を定義します。
- 力とモーメントタブ(またはそのいずれか)をクリックします。
- 力とモーメントの単位を選択します。
- X、Y、Zの各座標欄で、力とモーメント(またはそのいずれか)の各方向成分を入力します。
-
非線形構造解析では、追従力であるか固定方向力であるかを指定します。
- 追従力であることを指定するには追従荷重チェックボックスを選択します。
- 固定方向力であることを指定するには、このチェックボックスをオフのままにしておきます。
- OKをクリックします。