パート1:スーパーエレメントのエクスポート

ジオメトリのインポート

  1. 新しいSimSolidセッションを開きます。
  2. ファイルのインポートをクリックします。
  3. ジオメトリファイルを開くダイアログで、Superelement_export.x_tを選択します。
  4. 開くをクリックします。
    モデリングウィンドウにアセンブリが読み込まれます。

結合の作成

  1. 自動結合ダイアログで、ギャップ貫通のデフォルト値を受け入れます。
  2. 結合の解像度レベルをに設定します。
  3. OKをクリックします。
    注:
    • SimSolidでは、ジオメトリがオーバーラップしている領域でも結合が作成されます。
    • ボルト、ナット、およびワッシャーがSimSolidによって自動的に識別されます。
    • 滑り接触が自動的にボルト軸に適用されます。そうでなければ、固着が適用されます。

材料の割り当て

  1. プロジェクトツリーで、アセンブリワークベンチをクリックします。
  2. アセンブリワークベンチ(材料を適用)をクリックします。
  3. Generic materialsリストからSteelを選択します。
  4. すべてのパートに適用をクリックします。
  5. 閉じるをクリックします。
プロジェクトツリーアセンブリワークベンチで、材料特性がパートごとに特定されます。

構造解析スーパーエレメントのエクスポートの作成

メインウィンドウのツールバーで、構造解析 > 構造解析スーパーエレメントのエクスポートをクリックします。
プロジェクトツリー設計スタディ 1の下に新しい解析が表示され、解析ワークベンチが開きます。

力荷重の作成

  1. 解析ワークベンチ 力/変位をクリックします。
  2. 表示されたダイアログでフェイスラジオボタンが選択されていることを確認します。
  3. モデリングウィンドウで、下図でハイライトされているフェイスを選択します。
    Figure 1.


  4. Z方向に-1500 Nの力を指定します。
  5. OKをクリックします。
新しい力力/変位 1がプロジェクトツリーに表示されます。荷重を表すベクトルがモデル上に表示されます。

スーパーエレメントインターフェースポイントのインポート

  1. 解析ワークベンチインターフェースポイントをクリックします。
  2. CSVからインポートをクリックします。
  3. ファイルエクスプローラからInterface points.csvを選択します。
    同じ座標点または同じIDで一致するインターフェイスポイントは警告を表示します。
  4. Optional: 座標単位を変更します。
    デフォルトでは、SimSolidはインポートされたジオメトリから単位を計算します。
  5. OKをクリックします。
Point set 1はモデルのそれぞれの場所にマッピングされます。
Figure 2.


ソリューション設定の編集

  1. プロジェクトツリーの解析ブランチでのソリューション設定をダブルクリックします。
  2. ソリューション設定ダイアログの、アダプティブのドロップダウンメニューでグローバル+ローカルを選択します。
  3. OKをクリックします。

解析の実行

  1. プロジェクトツリー解析ワークベンチを開きます。
  2. 解析をクリックします。

スーパーエレメントのエクスポート

構造用スーパーエレメントエクスポート解析を解いた後、解析ワークベンチエクスポートを有効にします。

  1. エクスポートをクリックしてDMIGファイルを作成します。
  2. ダイアログで、座標の単位を[mm]剛性マトリックスを[N/mm]、荷重ベクトルを[N]に設定します。
  3. OKをクリックします。
  4. ファイルエクスプローラでDMIGファイルを保存するディレクトリを選択します。
  5. 保存をクリックします。
DMIGファイルが作成されます。