スコープ表示の変更

スコープウィンドウ、ブロックダイアログ、プロパティエディタでスコープ表示を変更することができます。

スコープウィンドウ内のスコープの変更

Figureブラウザのオプションを使用して、プロットウィンドウのカーブ、グリッド、軸ラベルを定義します。

  1. Scopeブロックでシミュレーションを実行します。
    Scopeウィンドウがプロットと共に開きます。


  2. Scopeウィンドウで、Open Figure browse アイコンをクリックして、スコープ表示を編集します。また、プロット領域の一部を右クリックすると、以下を定義できます:
    • カーブ: カーブを右クリックし、Editをクリックします。Figureブラウザで、パラメーターを定義します。凡例欄に曲線のラベルを入力します。


      注: 凡例が非表示になっている場合は、曲線を左クリックし、プロパティエディターで凡例の表示を選択します。
    • 軸ラベル: 軸を右クリックし、Editをクリックします。Figureブラウザで、軸ラベルを定義します。


    • プロットタイトル: プロットの空白部分を右クリックし、Editをクリックします。FigureブラウザのTextセクションで、String欄にタイトルを入力します。


  3. プロットを閉じます。
    変更内容が自動的に保存されます。
    注: また、プロパティエディターやコンテキストメニューからプロットの一部を変更することができます。

ブロックダイアログでスコープパラメータを変更する

モデル内のスコープブロックをダブルクリックすると、スコープの動作を決定するパラメータを編集することができます。

  1. スコープブロックのプロット生成方法を変更するには、ブロックダイアログでウィンドウオプションを設定します。
    1. モデル内のスコープブロックを右クリックします。

    2. コンテキストメニューから、パラメータ(Parameters)を選択します。
    3. リストからウィンドウオプションを選択します:

      オプション 説明
      Overlay 複数の実行結果を同じプロットウィンドウに表示します。
      Reuse 複数の実行結果を同じウィンドウに表示します。現在の結果を表示し、以前の結果を削除します。
      New 各実行ごとに新しいウィンドウを作成し、そこに結果を表示します。既存のウィンドウを維持します。
      Recreate 各実行ごとに新しいウィンドウを作成し、そこに結果を表示します。既存のウィンドウを削除します。
  2. OKをクリックします。
スコープブロックのすべてのパラメータを説明するヘルプページを表示するには、モデルでそのブロックを選択し、F1キーを押してください。

プロパティエディターでのスコープ変更

プロパティエディターを使用して、ヘッダー、フッター、スコープウィンドウとレジェンドの表示面を変更します。

  1. スコープブロックを含むモデルでシミュレーションを実行します。
  2. View > Property Editorを選択します。
  3. スコープブロックをダブルクリックすると、プロットウィンドウが開きます。
  4. プロットウィンドウ内の空白領域を左クリックします。
    プロパティエディターには、ヘッダー、フッター、凡例の表示、およびその他の表示に関するプロパティを定義するオプションが表示されます。

  5. スコーププロットに必要なオプションをプロパティエディターで選択し、定義します。
注: 軸ラベル、凡例名、曲線表示を含むいくつかの項目は、プロットウィンドウで目的のオブジェクトを右クリックして、マイクロダイアログオプションで直接修正する必要があります。