長方形、円、三角形のスポットの作成
荷重、拘束、その他の境界条件を後で適用できるエンティティを作成します。
- プロジェクトツリーでアセンブリワークベンチを開きます。
-
アセンブリワークベンチツールバーで、
スポットの作成をクリックします。
- ダイアログで四角形、円、または三角形タブをクリックします。
-
スポット寸法を指定します。
ヒント: スポットサイズの寸法を使用して、面積があるスポットを点とラインに縮退できます。長方形、三角形のスポットの場合:
- A=0またはB=0を設定すると、スポットがラインになります。
- A=B=0を設定すると、スポットがポイントになります。
円形スポットの場合:- D1=D2を設定すると、スポットが円弧または円になります。
- D1=D2=0を設定すると、スポットが点になります。
-
次のいずれかを実行してモデリングウィンドウでスポットを配置します。
- スポットをモデル上で移動するには、スポットを右クリックしてドラッグします。スポットをその中心を軸として回転するには、スポットを左クリックしてドラッグします。
- スポット中心の投影座標に、X、Y、およびZ座標を指定します。 スポットの回転角を角度で指定します。
寸法を指定して配置したスポットは、視線方向(画面に垂直な方向)でモデルのサーフェス上に投影されます。投影された領域が、解析に使用されるスポットの実際のジオメトリになります。 - スポットの適用先を定義します。
- オプション: 視線方向となる法線を変更するには、モデルの任意のポイントを左クリックします。
-
OKをクリックします。
プロジェクトツリーのブランチに、そのスポットが表示されます。