時間関数の作成
非定常動解析または非定常熱解析用の振幅-時間応答曲線を定義します。
- プロジェクトツリーで、必要な非定常熱解析をクリックします。
-
解析ワークベンチツールバーで、
アイコンをクリックします。
時間関数ダイアログが開きます。 -
次のプロセスのいずれかを使用して関数を作成します:
動作 プロセス 外部CSVからインポートする - CSVのインポートボタンを選択します。
- 目的のファイルを参照して開くをクリックします。注:
ファイルの内容は、ヘッダー行の後ろに2つ以上のデータ行が続きます。各行に2つの値が含まれています。値はカンマで区切る必要があります。1つ目は時間、2つ目は振幅です。
例: ファイルtime-value.csvには、
が含まれますtime,amplitude 0.0,0.0 0.1,1.0 0.2,0.0
標準テンプレート関数から作成する - ダイアログで標準ボタンを選択します。
- 関数タイプドロップダウンメニューで、必要なテンプレートを選択します。
- Triangle、Rectangle、およびHalf-sineテンプレート(パルス)に対して、Amplitude、Start、およびDurationを指定します。 ヒント: オプションで間隔を定義して、時間履歴全体でパルスを繰り返すこともできます。
- Harmonicsテンプレートでは、調和関数の振幅、周波数 F、および位相を定義します。
- OKをクリックします。
手動で作成する - ダイアログで列の追加ボタンを選択します。新しい行がダイアログの表に表示されます。
- ポイント #、時間、または振幅係数の下の行をクリックして、テキストボックスをアクティブにします。
- 必要な値を入力します。
注:時間関数の作成ダイアログの周期設定をオンにすることによって、周期時間関数を設定できます。これにより、時間履歴全体で関数が繰り返されます。周期関数を設定するには、周期の最初と最後の振幅を等しくする必要があります。ダイアログで周期を定義できる標準時間関数を除いて、関数の周期は必ず0.0秒から評価されます。
このオプションがオンになっていない場合、時間スパンが表で指定した範囲外であると、その時間での振幅は0に等しいと見なされます。
- OKをクリックします。
関連チュートリアル