表示モードの変更
ワイヤーフレーム、シェーディング、マットキャップ、ゼブラ、パフォーマンスレンダー、クオリティレンダーなど、シーンの表示モードを選択します。
- 
                ビューコントロールで、表示モード 
 ツールをクリックします。
             - 
                次のオプションがあります。
                
オプション 説明 可視エッジの表示 このオプションをオンにすると、モデルにエッジが表示されます。 ワイヤーフレーム 
ワイヤーフレームモードでは、最も高速な表示が得られます。オブジェクトはカーブメッシュとして表示されます。 シェーディング 
シェーディングモードは、オブジェクトの形状および光がシーンを照射する様子を把握するうえで効果的です。 マットキャップ 
マットキャップモードでは、オブジェクトに"マテリアルキャプチャー"を適用できます。マットキャップは、オブジェクトをすばやく削ったりレンダリングするための照明と反射が組み込まれた完全なマテリアルです。 いくつかのデフォルトシェーダーが利用可能です。オンラインでもっと見つけることができます。
ゼブラ 
ゼブラスモードは、隣接するサーフェス同士の不連続性を特定する上で効果的です。 水平
 または垂直 
 のストライプを選択します。パフォーマンスレンダー 
- 物理ベースのインタラクティブなレンダラー
 - 高速レンダリング
 - すべてのGPUで機能
 
クオリティレンダー 
- レイトレーシングベースのインタラクティブなレンダラー
 - デノイザー内蔵、フル機能搭載の最高品質レンダリング
 - ハードウェアレイトレーシングコアが利用可能なGPUでのみ機能
 
レンダーオプション 
- アイソパラム-フェイス:アイソパラムラインでモデルを表示します。
 - 影付き:モデルを影付きで表示します。ヒント: 影が正しく表示されない場合は、グラウンド面のリセットを選択して、検出された形状の下部に表示するように影をリセットします。
 - メッシュフェーディング:ズームアウト時にメッシュパートのエッジを薄暗くします。ズームアウトすると、メッシュパートエッジがはっきりと見えるようになります。
 - 統計:フレーム/秒やパフォーマンスなど、モデルに関する情報を表示します。