プリファレンスの設定
表示、ショートカット、パス、およびクライアント動作に関する各種のオプションを定義します。
ワークスペースのプリファレンス
ソフトウェアワークスペースの表示、言語、および動作を定義します。
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Show splash screen at startup | ソフトウェアの起動時にスプラッシュ画面を表示する場合に選択します。 |
| Show tool names on ribbon | リボンにツールアイコンの名前を表示する場合に選択します。 |
| Scale UI | アイコンを拡大して大きく表示する場合に選択します。 |
| Select all text when line editing | 行内のテキストをすべて選択します。 |
| Theme | GUIの様々なカラースキームの中からクリックして選択します。 |
| Language | インターフェースの言語を選択します。 重要: 言語を変更した後、その変更が反映されるようにするにはアプリケーションを再起動します。 |
| Recent files | ファイルメニューに表示される、最近使用したファイルの最大数を入力します。 |
| ヘルプ | オンラインヘルプの使用(Use Online help)を選択、またはローカルにインストールされたヘルプをクリアします。オンラインヘルプはデフォルトです。最新版のヘルプトピックが開かれます。ローカルヘルプは、本ソフトウェアのインストール環境に付属しています。 |
キーボードショートカットの編集
キーボードショートカットエディターを使用して、リボンやツールバーから機能を実行するための新しいショートカットを追加したり、既存のショートカットを上書きしたりできます。また、Compose OML、Python、TCL、Rスクリプトをショートカットで実行することも可能です。
キーボードショートカットには、からアクセスできます。
- Ctrl
- Shift
- Ctrl + Shift
Functionsタブ
Functionsタブには、ショートカットの割り当てに使用できるツールのツリー構造が表示されます。Hide Emptyチェックボックスを使用すると、現在ショートカットが割り当てられている機能のみにリストを絞り込むことができます。

ショートカットを入力するには、目的の機能をハイライトし、ショートカット列のフィールドをクリックします。次に、ショートカットとして使用したいキーを押します。
Apply またはOKをクリックするまで、新しく適用されたショートカットはすべて青くハイライトされます。
機能を検索したり、アルファベット順に並べ替えたりするには、列のヘッダーをクリックしてください。
Scriptsタブ
Scriptsタブで、独自のCompose OML、 Python、TCL、Rスクリプトを登録するには、表の右上の +をクリックします。スクリプトを右クリックして名前を変更します。
コンテキストメニューから、一度に1つまたは複数のスクリプトを削除することもできます。

対応キー
Ctrl、Shift、Ctrl + Shiftのそれぞれのキーを組み合わせることも可能です:
- ファンクションキー F2 ... F12
- 0から9までの数字
- アルファベットA~Z
- ~ ` ! @ # $ % ^ & * ( ) - _ = + [ ] { } ; : ’ ” , . < > / ? | \
プロットのプリファレンス
シミュレーションプロセス中に生成されるプロットの表示と挙動を定義します。
タイトル
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Visibility | プロットタイトルを表示する場合に選択します。 |
| フォント | プロットタイトルに使用するフォントのファミリー、スタイル、およびサイズを選択します。 |
| Color | プロットタイトルの色を選択します。 |
Axis Scale
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Mode | 軸スケールの自動モードまたは固定モードを選択します。 |
| Type | Linear、Logarithmic、db20、またはdb10を選択します。 |
Horizontal and Vertical Axis Scale
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Label | ラベル表示に使用するフォントのファミリー、スタイル、サイズ、および色を選択します。 |
| Tick | Tick表示に使用するフォントのファミリー、スタイル、およびサイズを選択します。 |
Legend
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Visibility | レジェンドを表示する場合に選択します。 |
| Border | レジェンドの枠の太さを選択します。 |
| Border Color | レジェンドの枠の色を選択します。 |
Miscellaneous
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Color | レジェンドの背景、フレーム、ゼロライン、およびグリッドラインの色を選択します。 |
| Antialiasing | アンチエイリアスを有効にする場合に選択します。 |
Page Setup
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Orientation | 縦長または横長を選択します。 |
| Margin | 上下左右のマージンを入力します(インチ単位)。 |
Twin Activateプリファレンス
ファイルパス、コード表示、およびセッション修復のオプションを定義します。
Twin Activateパス
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Cosimulation with MotionSolve | MotionView、MotionSolve、MotionSolveライセンス、およびPythonのパスを入力します。例えば、Windowsの場合、次のように入力します:
|
| Cosimulation with Flux | Flux(flux/Fluxフォルダー)へのパスを入力します。例えば、Windowsの場合、次のように入力します:C:/Program Files/Altair/20xx.x/flux/Flux |
| PSIMとの連成シミュレーション | PSIMへのパスを入力します。例えば、Windowsの場合、次のように入力します:C:\Altair\Altair_PSIM_20xx |
| VI-CarRealTime | VI-CarRealTimeのパスを入力します。 |
| C Compiler | Cコンパイラーを選択します。 |
Recovery
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Enable recovery | ソフトウェアがクラッシュした後でモデルファイルを修復できるようにする場合に選択します。 |
| Recovery interval | 分単位の値を入力します。 注: このプリファレンスを有効にすると、修復間隔が短い場合やモデルファイルがきわめて大きい場合、処理が低速になる可能性があります。 |
Tooltips
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Show tooltips on blocks | ツールチップを表示する場合に選択します。 |
Mouse Controls
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Rotate wheel upward to | 上向きのホイール操作をズームインまたはズームアウトに設定します。デフォルトでは、下向きのホイール操作は、ここで選択した操作と逆の操作になります。 |
一般:Project Browser
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Remember Entity Types |
|
一般:Command Window
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Number of lines | 100~25000の間の値を入力します。 |
| Show warning when lines are purged | オンまたはオフを選択します。 |
| Highlighting | オンまたはオフを選択します。 |
一般:Auto Completion
| コードを完成するためのプリファレンス | 操作 |
|---|---|
| Show parameter information | パラメーター情報を表示する場合に選択します。 |
| Minimum characters to match | 文字一致の最小値を入力します。 |
| Ignore case | エディターで大文字と小文字が区別されないようにする場合に選択します。 |
| Automatically suggest | エディターでコード候補が表示されるようにする場合に選択します。 |
OML
| このプリファレンスに対する処理 | 操作 |
|---|---|
| Command Window | ページ表示の設定とそのパラメーターを設定します。 |
| エディター | 表示パラメーターを設定します。 |
| Plot | 表示パラメーターを設定します。 |