インポート時のCADのクリーンアップ

インポートしたモデルに対して診断テストを実行し、パートの問題のレビューと修正を行います。

重要: CADインポート前に、プリファレンスで診断の実行機能をオンにします。
  1. ファイルメニューを選択し、プリファレンスボタンをクリックしてプリファレンスウィンドウを開きます。
  2. カテゴリで、Inspire > 形状を選択します。
  3. プリファレンスで、CADファイルからのインポートまでスクロールダウンします。
  4. 高速インポートの場合は、診断ありを選択します。
プリファレンスをオンにすると、モデルのインポートと診断テストを実行できます。
  1. CADファイルを開くには、CtrlキーとOキーを同時に押します。
  2. 履歴ブラウザで、CADモデルを右クリックし、インポート診断の実行を選択します。
  3. 診断テーブルに、パートの名前と対応する問題がリストされます。詳細については、以下をご覧ください。 CAD形状の問題
  4. デフォルトでは、代替変換を除くすべてのインポートオプションが、モデルの修正に使用されます。インポートオプションをカスタマイズするには、アドバンストボタンをクリックし、カラムヘッダーを右クリックしてから、目的のインポートオプションをオン/オフします。詳細については、CADインポートオプションをご覧ください。
  5. 目標のパートを選択し、修正ボタンをクリックします。

CAD形状の問題

診断テーブルに表示されるCAD形状の問題についての説明です。

エラー 説明
変換されない 変換できないサーフェスまたは曲線が多すぎるため、パートを CTからParasolid に変換できませんでした。空のInspireパートが作成されます。
欠落したフェイス 一部のフェイスが変換されず、結果のパートで欠落しています。
ソリッドでない Parasolidに変換された後、パートはソリッドではなくなりました。
分割 一部または全てのニッティングを行うことができず、結果として作成されたParasoliは分割されています。CTパートはアセンブリに変換され、各ピースはこのアセンブリ内のInspireパートとなります。
無効 Parasolidチェックにより、結果のパートにエラーが検出されました。形状は有効なParasolidパートでない可能性はありますが、それでも操作することはできます。
破損 Parasolidチェックにより、パートが破損していることが検出されました。結果のInspireパートは残りますが空です。
テッセレーションされていない パートがまったくテッセレーションされなかったため、パートは空です。
部分的にテッセレーションされた 一部のフェイスのテッセレーションに失敗し、削除されます。

CADインポートオプション

CADインポートオプション(前処理、変換、後処理)の説明です。

オプション タイプ 説明
修正する(別称プリヒーリング) 前処理 選択したパートを修正します。
代替変換 変換 通常の変換(トリミング、ニッティング)で期待通りの結果が得られない場合、このオプションをオンにすると、選択したCTパートが一時的な.x_b ファイルに保存され、Parasolidによって再読み込みされます。
縫い合わせ 変換 ニッティングに失敗した場合、CTパートはすべてのピースを保持したアセンブリに変換されます。このオプションをオンにすると、ピースが一部または全体が結合されます。
ソリッド化 後処理 ガッシュ、小さな欠けたフェイス、スライバーフェイス(テッセレーションされていないために削除されたフェイス)などの問題がある場合、このオプションをオンにするとパートをソリッドにすることができます。

テッセレーションが部分的に失敗した場合、テッセレーションされていないフェイスは削除され、再度ソリッド化処理が行われます。

エッジ精度をリセット 後処理 許容誤差エッジ形状を再計算して精度を向上させます。

このオプションをオンにすると、トポロジカルまたは視覚的にパートが修正されることがありませんが、一部の失敗したモデリング操作を修正できる場合があります。

注: XTベースのCADフォーマット(Parasolid、JT、SW、NX)に関連するポスト処理オプションは、SolidifyとReset Edge Precisionのみです。XTベースのCADパートはParasolidに変換する必要がないため、Healing (別名:Pre-healing)、代替変換、および縫い合わせは使用できません。