ロフト
プロファイルおよびガイドカーブから、ソリッドロフトやロフト付きサーフェスを作成します。ロフトから新規パートを作成したり、ロフトを既存のパートと結合、減算、交差させたりすることができます。
まず、押し出すプロファイルおよびガイドカーブを作成します。
-
形状リボンで、ロフトツールを選択します。
Note: ツールはドロップダウンメニュー内で非表示となる場合があります。ドロップダウンメニューにアクセスするには、次のいずれかの操作を実行できます。- 現在表示されているツールの右下にある
を選択します。
- 現在表示されているツールをクリックしたまま保持します。
ガイドパネルが表示されます。
- 現在表示されているツールの右下にある
-
作成するエンティティタイプを選択します。
- ソリッド:ロフトしてソリッドを作成。
- サーフェス:ロフトしてフェイスを作成する。
-
1つまたは複数のプロファイルを選択します。デフォルトでは、選択は自動的にオンになります。(オプション):
周囲のフレットへの拡張を選択すると、エッジをクリックすれば、その接線エッジもすべて選択されるようになります。
Note: 選択解除するには、Ctrlキーを押しながらクリックします。選択したすべてのフィーチャーをクリアするには、ガイドパネルのSelectボタンの横にあるをクリックします。
-
ガイドカーブの選択:
-
ロフトの編集:
動作 操作 メモ プロファイルまたはレールの再選択 - ガイドパネルで、プロファイルまたはガイドカーブの横にある選択ボタンをクリックします。
- 追加または削除したいプロファイルまたはレールを選択します。
その他オプションの定義 ガイドパネルで、次のオプションのいずれかを選択します。 - プロファイルで調整: プロファイルの方向にアイソパラムを均等な間隔で配置する。
- ガイドで調整: ガイドカーブ方向にアイソパラムを均等な間隔で配置する。
- サーフェスの入れ替え: プロファイルとガイドカーブを入れ替えて、目的の形状にします。
- 閉じた状態: ロフトを閉じます。
プロファイルやガイドカーブの方向を反転させる - プロファイルまたはガイドカーブの頂点を選択します。
- マイクロダイアログで、方向の反転をオンにする。
プロファイルの矢印の向きは、その方向またはガイドカーブを示しています。
ほとんどの場合、各プロファイルの最適な向きは内部で計算され、作成されるサーフェスにねじれが発生しません。場合によっては、プロファイルの方向を反転することでロフトが失敗することもあります。 選択されたパスに制約を適用します。 - プロファイルまたはプロファイル自体の頂点を選択します。
- マイクロダイアログの制約で、次のいずれかを選択します。
- 位置(G0): 制約設定なし。ロフトサーフェスはサーフェスエッジに接続するが、接してはいない。
- 接線(G1): ロフトサーフェスがサーフェスエッジに接します。ただし、隣接サーフェスの曲率には従いません。接線拘束が適用されたことを示すボックスがプロファイル上に表示されます。
- 曲率(G2): ロフトサーフェスがサーフェスエッジに接し、隣接サーフェスの曲率に沿うように作成される。曲率拘束が適用されたことを示す円がプロファイル上に表示されます。
- 法線:ロフトサーフェスはすべての頂点に対して垂直になります。このオプションは平面カーブに有効です。
- フリー接線ベクトル:ロフトサーフェスは、選択したベクトルの接線になります。選択したベクトルの大きさと方向の両方を操作できます。
プロファイルの接線の方向を反転するには、マイクロダイアログで接線の反転 をクリックします。
選択したプロファイルの接線の値を編集する - プロファイル上の頂点を選択します。
- マイクロダイアログで、値を入力します。
選択したプロファイルまたはエッジが周期的なカーブである場合に、形状を絞り込む プロファイルまたはエッジに沿ってシームをドラッグします。 -
結果タイプを選択します。
- 和(ソリッドのみ使用可能)。ロフトされた形状を既存パートと結合します。
- 結合(サーフェスのみ使用可能)。ロフトされたサーフェスを既存パートと結合します。
- 差(ソリッドのみ使用可能)。既存のパートからロフト形状を切り取る。
- 共有部分(ソリッドのみ使用可能)。ロフトと既存パートの交差部分のみを保持する。
- 新規パート:ロフトから新規パートを作成する。
-
ソリッドを選択した場合は、結合方法を選択します。
- すべてのパート(デフォルト):ロフト形状を、接するすべてのパートと結合する。
- パート:ラジオボタンを選択すると、選択したパートとロフトした形状が結合されます。ロフトされた形状に結合するパートを選択します。
- 適用をクリックします。
- Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.