ドラフト
1つのパートまたは複数のフェイスにドラフトを追加する。
中立面に沿ったドラフト
参照面を使用するか、モデル内の既存のフェイスを中立面として選択することができます。
- まず、参照面を作成します。モデル内の既存の面を中立面として指定する場合は、このステップをスキップします。
-
形状リボンで、ドラフトツールを選択します。
注: ツールはドロップダウンメニュー内で非表示となる場合があります。ドロップダウンメニューにアクセスするには、次のいずれかの操作を実行できます。- 現在表示されているツールの右下にある
を選択します。
- 現在表示されているツールをクリックしたまま保持します。
ガイドパネルが表示されます。
- 現在表示されているツールの右下にある
- ガイドパネルで、中立面タブを選択します。
-
方向を選択します。
- 一方向(デフォルト):中立面の片側にドラフトを作成する。
- 両方向:中立面の両側にドラフトを作成する。
- 対称:中立面を挟んで左右対称にドラフトを作成する。
-
ガイドパネルで、ドラフト角度を調整します。
注: 選択したフェイスのドラフト方向を反転するには、マイクロダイアログでドラフト方向の反転
をクリックします。
-
ドラフトするフェイスを1つ以上選択します。
- ドラフトをつけるフェイスの横の選択ボタンをクリックします。
- 1つまたは複数のフェイスを選択します。
注: フィーチャーを選択解除するには、Ctrlキーを押しながらクリックします。選択したフィーチャーをすべてクリアするには、マイクロダイアログで選択を解除をクリックします。 -
中立面を指定します。
- 中立面の横の選択ボタンをクリックします。
- ステップ1で参照面を作成した場合は、それを選択します。参照面を作成しない場合は、モデル内の既存のフェイスを選択します。
型抜き方向を示す青い矢印が表示されます。 - 適用をクリックします。
- Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.
分割線に沿ったドラフト
モデル内のラインを選択して、隣接フェイスにドラフトを適用できます。
- オプション:まず、ラインを作成します。モデル内の既存のラインを指定する場合は、このステップをスキップします。
-
形状リボンで、ドラフトツールを選択します。
注: ツールはドロップダウンメニュー内で非表示となる場合があります。ドロップダウンメニューにアクセスするには、次のいずれかの操作を実行できます。- 現在表示されているツールの右下にある
を選択します。
- 現在表示されているツールをクリックしたまま保持します。
ヒント: ツールを見つけて開くには、 Ctrl+ Fを押します。詳細は ツールの検出と検索を参照。ガイドパネルが表示されます。
- 現在表示されているツールの右下にある
- ガイドパネルで、分割線タブを選択します。
-
方向を選択します。
- 一方向(デフォルト):分割線の片側にドラフトを作成します。
- 両方向:独立したドラフト角度を使用して分割線の両側にドラフトを作成します。
- 対称:分割線の両側に対称的にドラフトを作成します。
-
ガイドパネルで、ドラフト角度を調整します。
注: 選択したフェイスのドラフト方向を反転するには、マイクロダイアログでドラフト方向の反転
をクリックします。
-
押し出し方向を指定します。
- 押し出し方向の横の選択ボタンをクリックします。
- モデル内の任意のフェイスを選択します。
押し出し方向を示す青い矢印が表示されます。 -
分割線を指定します。
- 分割線の横の選択ボタンをクリックします。
- ステップ1で分割線を作成した場合は、それを選択します。そうでない場合は、モデル内の既存のラインを選択します。注: 選択した分割線に接しているエッジを含めるには、マイクロダイアログで周囲のフレットへの拡張
を選択します。
モデルのフェイスが青色で表示されて、ドラフト角度が適用されます。 - 分割線の反対側にあるフェイスにドラフトを適用するには、その他のフェイスチェックボックスを選択します。
- 適用をクリックします。
- Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.