ブレンドカーブ
1つまたは複数の既存のカーブ、サーフェス、またはエッジに自然につながるカーブを作成する。
NURBSカーブとは異なり、ブレンドカーブはポイントを通過します。
ブレンドポイントはオブジェクトにアタッチすることができ、ソースオブジェクトが更新されるとブレンドカーブも更新されます。
-
形状リボンで、ブレンドツールを選択します。
Note: ツールはドロップダウンメニュー内で非表示となる場合があります。ドロップダウンメニューにアクセスするには、次のいずれかの操作を実行できます。- 現在表示されているツールの右下にある
を選択します。
- 現在表示されているツールをクリックしたまま保持します。
- 現在表示されているツールの右下にある
- Optional:
ガイドバーで、カーブ次数を選択します。これはブレンドカーブの形状を決定するポイントの配置をコントロールします。
- 3次(3): 次数3のカーブを作成します。
- 5次(5): 次数5のカーブを作成します。一般的に、より滑らかなカーブを描くにはこのオプションを選択してください。
- ポイントを配置するには、既存の頂点、スケッチポイント、参照ポイント、またはフリー空間をクリック。
-
作成後に編集するには、履歴ブラウザ(F6)でブレンドカーブを右クリックし、編集を選択します。
動作 操作 ポイントの位置を変更する - ポイントをドラッグします。
- ポイントをクリックします。マイクロダイアログでシェブロンアイコンをクリックし、X、Y、Z座標を入力します。
ポイントの追加 - ブレンドカーブを引き伸ばすには、端点付近のプラス記号をクリックします。
- ブレンドカーブ上にポイントを挿入するには、プラス記号をクリックします。
ポイントの削除 ポイントをクリックして削除を押します。 カーブの次数の変更 カーブの次数は、ブレンドカーブの形状を決定するポイントの配置をコントロールします。 ガイドバーで、次のオプションのいずれかを選択します。
- 3次(3): 次数3のカーブを作成します。
- 5次(5): 次数5のカーブを作成します。一般的に、より滑らかなカーブを描くにはこのオプションを選択してください。
連続性の変更 連続性は、選択した点における曲線の形状を拘束するために使用されます。 ポイントをクリックします。マイクロダイアログで、次のいずれかを選択します。
- 位置(G0) (デフォルト): ブレンドカーブは、ブレンドポイント位置でカーブまたはサーフェスに接続されるだけとなります。
- 接線(G1): ブレンドカーブは、ブレンドポイント位置でのカーブまたはサーフェスに対する接線を作成する。
- 曲率(G2): ブレンドカーブは、接続されているカーブまたはサーフェスの曲率に従います。曲率は、ブレンドカーブの境界を挟んで両側で同じになります。
- 二重曲率(G3): 5次(5)を選択した場合のみ利用可能です。ブレンドカーブは、接続されているカーブまたはサーフェスの曲率に従います。曲率の変化率は、ブレンドカーブの境界を越えて両側で同じになります。
ポイントの接線値の変更 ポイントをクリックします。マイクロダイアログで、シェブロンアイコンをクリックし、接線の大きさを入力します。 ポイントとスナップポイント間のリンクの解除 ポイントをクリックします。マイクロダイアログで、 スナップ参照の解除を選択します。アイコンをクリックして、選択したフィーチャーをスナップ参照点にリンクさせます。もう一度クリックすると、スナップ参照が解除されます。
ポイントとスナップカーブのリンク ブレンドカーブの形状は、スナップポイントの位置に基づいて変化します。 ポイントをクリックします。マイクロダイアログで、
スナップ参照の保持を選択します。
最適な接線方向の自動計算 ポイントをクリックします。マイクロダイアログで、 自動接線をオンにします。 - Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.