シーム溶接
連続したエッジまたはラインに沿って複数のパートを結合します。
注:
- パートがシーム溶接されている場合、サーフェス間の接触は「固着」から「接触無視」に自動的に変換されます。
- シーム溶接はソリッドのみに適用できます。どちらのソルバーも解析に使用できます。ソルバーの設定は、プリファレンスの で行うことができます。
シーム溶接を自動的に作成する
2つのパートが互いに近接している場所である、シーム溶接の候補箇所を自動的に検出する方法を説明します。
-
構造リボンで、シーム溶接ツールを選択します。
ヒント: ツールを検索して開くには、Ctrl+Fキーを押します。詳細については、ツールの検出と検索を参照してください。 - ガイドパネルで、自動タブを選択します。
- パートの横の選択ボタンはアクティブになっています。2つ以上のパートを選択します。パートが選択されていない場合、表示されているパートがこのツールによって処理されます。
-
断面サイズを入力します。これはシーム溶接の断面の半径です。
注: 感度の解析または最適化を実行するには、f(x)を使用して設計探索スタディ用の変数を生成します。
-
最小長さを入力します。これはシーム溶接の対象として検討されるエッジの最小長さです。
注: 感度の解析または最適化を実行するには、f(x)を使用して設計探索スタディ用の変数を生成します。
- 溶接プレビューをクリックして、予想されるシーム溶接のプレビューを表示します。
- スキップの横にある溶接ボタンをクリックして、製造不可能であるか他の点で望ましくない可能性のあるシーム溶接を選択します。
- チェックマークを右クリックして、マウスで移動して終了するか、または右ダブルクリックします。
シーム溶接を手動で作成する
手動で溶接を作成することで、溶接をより制御できるようになり、最適化のためにより多くの溶接プロパティをパラメータ化できます。
ヒント: 溶接結合を妨げる可能性のある隙間がパート間にないことを確認します。プッシュ/プルやブーリアンのようなツールを使用して、隙間を減らすか無くすかして、溶接の検出を可能にします。
-
構造リボンで、シーム溶接ツールを選択します。
ヒント: ツールを検索して開くには、Ctrl+Fキーを押します。詳細については、ツールの検出と検索を参照してください。 - ガイドパネルで、手動タブを選択します。
-
パスの横の選択ボタンはアクティブになっています。エッジを選択します。このツールによって複数のライン連続箇所が検出されるか、ユーザーが「周囲のフィレットへの拡張」
をオンにして単一のラインを溶接できます。
-
断面サイズを入力します。これはシーム溶接の断面の半径です。
注: 感度の解析または最適化を実行するには、f(x)を使用して設計探索スタディ用の変数を生成します。
-
最小長さを入力します。これはシーム溶接の対象として検討されるエッジの最小長さです。
注: 感度の解析または最適化を実行するには、f(x)を使用して設計探索スタディ用の変数を生成します。
-
終端1の調整または終端2の調整に、シーム溶接の終端にするエッジ/ラインからの距離を入力します。または、シーム溶接の終端にある白い矢印をドラッグします。
注: 感度の解析または最適化を実行するには、f(x)を使用して設計探索スタディ用の変数を生成します。
- チェックマークを右クリックして、マウスで移動して終了するか、または右ダブルクリックします。
シーム溶接テーブル
すべてのシーム溶接を確認し、これらの名前を一箇所で編集できます。
シーム溶接ツールの
サテライトアイコンをクリックして、テーブル内の溶接を確認します。



注: 構築履歴に依存するため、編集できないプロパティもあります。
動作 | 操作 |
---|---|
シーム溶接の名前を変更する | テーブル内のセルを選択し、もう一度クリックしてフィールドを編集可能にします。 |
材料を変更する | テーブル内のセルを選択し、リストから別のオプションを選択します。 |
カラムをソートする | カラムヘッダーをクリックします。続けてクリックすると、昇順と降順を切り替えられます。 |
カラムを追加または削除する | カラムヘッダーを右クリックします。 |