*PART

LS-DYNA入力インターフェースのキーワード材料とプロパティの情報を組み合わせたパートを定義します。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
*PART_{OPTION1}_{OPTION2}
part_title
part_ID sec_ID mat_ID
OPTION1 = INERTIA,の場合、次の行を挿入
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
XCOG YCOG ZCOG TM node_ID
IXX IXY IXZ IYY IYZ IZZ
VTX VTY VTZ VRX VRY VRZ
OPTION2 = CONTACTの場合、次の行を挿入
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
Thick

定義

フィールド 内容 SI単位の例
OPTION1
INERTIA
剛体コンポーネントの質量、慣性、および初期速度を入力するためのオプションのフラグ。
OPTION2
CONTACT
接触厚みを入力するためのオプションのフラグ。
part_title コンポーネントのタイトル。

(文字、最大80文字)

part_ID パート識別子

(整数)

sec_ID パート内の要素の断面識別子。

(整数)

mat_ID パート内の要素の材料識別子。

(整数)

XCOG, YCOG, ZCOG パートの重心の軌跡。

デフォルト = 0(実数)

TM 剛体パートの質量。

デフォルト = 0(実数)

node_ID パートの重心の節点番号。

(整数)

IXX, IXY, IXZ, IYY, IYZ, IZZ 剛体の慣性テンソル。

デフォルト = 0(実数)

VTX, VTY, VTZ 剛体コンポーネントに適用する初期並進速度。

デフォルト = 0(実数)

VRX, VRY, VRZ 剛体コンポーネントに適用する初期回転速度。

デフォルト = 0(実数)

Thick 接触しているパートの厚み(オプション)。

デフォルト = 0(実数)

コメント

  1. *PARTキーワードは/PARTにマップされます。
  2. *PART_INERTIAキーワードは/PART/RBODY、および/INIVELにマップされ、パートの重心、慣性、および質量がデフォルトで自動的に計算されます。XCOGYCOGZCOGは、node_IDを指定している場合は無視されます。