*MAT_005 (SOIL_AND_FOAM)
LS-DYNA入力インターフェースのキーワード土、コンクリート、クラッシャブルフォームなどを表すための等方性弾塑性のシンプルな材料モデルを定義します。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
*MAT_005または*MAT_SOIL_AND_FOAM | |||||||
mat_ID | G | K | A0 | A1 | A2 | Pmin | |
VCR | Fct_ID | ||||||
EPS_1 | EPS_2 | EPS_3 | EPS_4 | EPS_5 | EPS_6 | EPS_7 | EPS_8 |
EPS_9 | EPS_10 | ||||||
P_1 | P_2 | P_3 | P_4 | P_5 | P_6 | P_7 | P_8 |
P_9 | P_10 |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
mat_ID | 材料識別子 (整数) |
|
初期密度 (実数) |
||
G | せん断係数 (実数) |
|
K | 除荷体積弾性係数 (実数) |
|
A0 | 材料塑性係数 (実数) |
|
A1 | 材料塑性係数 (実数) |
|
A2 | 材料塑性係数 (実数) |
|
Pmin | 最小圧力 デフォルト = -1030(実数) |
|
VCR | 体積破砕オプション。
(整数) |
|
Fct_ID | 圧力対体積ひずみを表す関数の識別子。 (整数) |
|
EPS_i (1から10) | 体積ひずみ値(Fct_IDが定義されていない場合のみ使用されます)。 (実数) |
|
P_i (1から10) | 体積ひずみ値に対応する圧力。(Fct_IDが定義されていない場合のみ使用されます)。 (実数) |
コメント
- このキーワードは/MAT/LAW21 (DPRAG)にマップされます。ソリッド要素と適合性があります。
- 体積ひずみは で定義され、圧縮時には負になります。圧力は圧縮時が正となります。
- このキーワードの最後にオプション“_TITLE”を追加することができます。“_TITLE”が含まれている場合、キーワード入力行の後に余分に80文字の長さの行が追加され、エンティティタイトルを定義できるようになります。