OptiStructによる結果出力
このセクションの表は、異なる解析タイプの結果出力をまとめたものです。これらの表には、結果ごとに使用可能なフォーマットと、結果の出力を制御する入出力オプションエントリが示されています。
- H3D
- Hyper3Dフォーマット(.h3dファイル)
- HM
- HyperMeshフォーマット(.resファイル)
- OP2
- Nastran Output2フォーマット(.op2ファイル)
- PCH
- Nastran Punchフォーマット(.pchファイル)
- OPT
- OptiStruct ASCIIフォーマット(複数のファイル)
- PAT
- Patranフォーマットと代替Patranフォーマット(複数のファイル)
- H3D(MBD)
- ボディ結果用のHyper3Dフォーマット(_mbd.h3dファイル)
- MRF
- マルチボディ結果ファイル(_mbd.mrfファイル)
- HDF5
- 階層データフォーマット(.h5ファイル)
線形静解析および非線形静解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | PAT | HDF5 | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
要素ひずみエネルギー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ESE | |||
要素応力4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN | |
プライの応力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | CSTRESS | |
複合材破壊指数 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | CFAILURE | |||
プライのひずみ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | CSTRAIN | |
要素力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓# | FORCE / ELFORCE | |
要素の破壊出力 | ✓ | FAILURE | ||||||
節点応力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | GPSTRESS / GSTRESS | |||
SPC荷重 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓# | SPCFORCE | ||
MPC反力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓# | MPCFORCE | ||
節点力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓# | GPFORCE | ||
適用荷重 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓# | OLOAD | ||
接触力と接触圧力 | ✓ | ✓ | CONTF | |||||
全荷重 | ✓ | TOTALFORCE |
# 線形静解析でのみ利用可能
線形定常熱伝導解析の結果
線形非定常熱伝導解析の結果
ノーマルモード解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | PAT | HDF5 | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
固有ベクトル | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
要素運動エネルギー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | EKE | |||
要素ひずみエネルギー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ESE | |||
節点エネルギー | ✓ | GPKE | ||||||
節点応力 | ✓ | ✓ | GPSTRESS / GSTRESS | |||||
要素応力 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | STRAIN | |||||
要素力 | ✓ | FORCE / ELFORCE | ||||||
SPC荷重 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | SPCFORCE | |||
MPC反力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | MPCFORCE | |||
節点力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | GPFORCE | |||
節点圧力(流体) | ✓ | ✓ | ✓ | PRESSURE | ||||
プライの応力 | ✓ | CSTRESS | ||||||
プライのひずみ | ✓ | CSTRAIN |
複素固有値解析の結果
H3D | OP2 | PCH | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|
固有ベクトル | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
線形座屈解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | HDF5 | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
固有ベクトル | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
空力弾性発散解析の結果
結果 | H3D | OP2 | PCH | 入出力オプションの制御 |
---|---|---|---|---|
固有ベクトル | ✓ | ✓# | ✓# | DISPLACEMENT |
サイクルあたりの要素エネルギー損失 | ✓ | ✓# | EDE | |
要素運動エネルギー | ✓ | ✓# | EKE | |
要素ひずみエネルギー | ✓ | ✓# | ESE |
# 複数のMach数を用いた空力弾性発散解析では、H3D出力のみが可能です。
空力弾性フラッター解析
結果 | H3D | OP2 | PCH | 入出力オプションの制御 |
---|---|---|---|---|
変位 | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
モード寄与度変位* | ✓ | ✓# | SDISPLACEMENT |
* SDISPLACEMENT出力は、空力弾性フラッター解析のK法、PK法、およびPKNL法でのみ使用できます。
# SDISPLACEMENTのPCH出力は、sorting = SORT1でのみ使用できます。
周波数応答解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | HDF5 | XYPUNCH | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | |
モード寄与度変位 | ✓ | ✓ | ✓ | SDISPLACEMENT | ||||
サイクルあたりの要素エネルギー損失 | ✓ | ✓ | ✓ | EDE | ||||
要素運動エネルギー | ✓ | ✓ | ✓ | EKE | ||||
要素ひずみエネルギー | ✓ | ESE | ||||||
節点速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | VELOCITY | |
モード寄与度速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SVELOCITY | ||||
節点加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ACCELERATION | |
モード寄与度加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SACCELERATION | ||||
要素応力 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN |
モーダル応力 3 | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | ||||
モーダルひずみ 3 | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN | ||||
要素力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | FORCE / ELFORCE |
SPC荷重 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | SPCFORCE | |||
MPC反力 | ✓ | ✓ | MPCFORCE | |||||
節点力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | GPFORCE | |||
節点応力 | ✓ | ✓ | GPSTRESS / GSTRESS | |||||
パワーフローフィールド | ✓ | POWERFLOW | ||||||
プライの応力 | ✓ | CSTRESS | ||||||
プライのひずみ | ✓ | CSTRAIN | ||||||
音響パワー | ✓ | |||||||
音響インテンシティー | ✓ | SINTENS | ||||||
音圧レベル | ✓ | SPL | ||||||
適用荷重ベクトル | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | OLOAD | |||
複合材破壊指数 | ✓ | CFAILURE |
流体-構造モデルの連成周波数応答解析(音場解析)の結果
H3D | OP2 | PCH | HDF5 | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | |
モード寄与度変位 | ✓ | ✓ | ✓ | SDISPLACEMENT | |
節点速度 | ✓ | ✓ | ✓ | VELOCITY | |
モード寄与度速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SVELOCITY | |
節点加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ACCELERATION | |
モード寄与度加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SACCELERATION | |
節点圧力(流体) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | PRESSURE |
要素応力 4 | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN | |
要素力 | ✓ | ✓ | ✓ | FORCE / ELFORCE | |
SPC荷重 | ✓ | ✓ | ✓ | SPCFORCE | |
MPC反力 | ✓ | ✓ | MPCFORCE | ||
節点力 | ✓ | ✓ | ✓ | GPFORCE | |
パワーフローフィールド | ✓ | POWERFLOW | |||
プライの応力 | ✓ | CSTRESS | |||
プライのひずみ | ✓ | CSTRAIN |
過渡解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
モード寄与度変位 | ✓ | ✓ | ✓ | SDISPLACEMENT | ||
節点速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | VELOCITY |
モード寄与度速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SVELOCITY | ||
節点加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ACCELERATION |
モード寄与度加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | SACCELERATION | ||
要素応力 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN |
要素の破壊出力 | ✓ | FAILURE | ||||
SPC反力 | ✓ | ✓ | ✓ | SPCFORCE | ||
節点力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | GPFORCE | |
モーダル応力 3 | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | ||
モーダルひずみ 3 | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN | ||
要素力 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | FORCE / ELFORCE | |
MPC反力 | ✓ | ✓ | MPCFORCE | |||
プライの応力 | ✓ | ✓ | ✓ | CSTRESS | ||
プライのひずみ | ✓ | ✓ | ✓ | CSTRAIN | ||
複合材破壊指数 | ✓ | CFAILURE | ||||
適用荷重ベクトル | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | OLOAD | |
等価放射パワー | ✓ | ERP |
フーリエ変換経由の過渡解析の結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | |
節点速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | VELOCITY | |
節点加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ACCELERATION | |
圧力(無限要素解析) | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
定常状態解析
定常解析は、ANALYSIS=STEADYのサブケースを参照します。ここで、周波数応答と線形静的サブケースの組み合わせが変換され、非定常領域の結果が出力されます。H3D | HM | OP2 | PCH | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | DISPLACEMENT | |||
応力 | ✓ | STRESS | |||
等価放射パワー(ERP) | ✓ | ERP |
ランダム応答解析の結果
OP2 | PCH | H3D | HDF5 | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|
変位 (PSD、RMSおよびRMS(累積)) |
✓ # | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH | |
速度 (PSD、RMSおよびRMS(累積)) |
✓ # | ✓ | ✓ | VELOCITY、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH | |
加速度 (PSD、RMSおよびRMS(累積)) |
✓ # | ✓ | ✓ | ACCELERATION、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH | |
要素荷重 (PSDとRMS) |
✓ | ✓ | FORCE / ELFORCE、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH | ||
要素応力 (PSD) |
✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH | |
要素応力 (RMS) |
✓ | ✓ 1 | ✓ | STRESS/ELSTRESS | |
要素ひずみ (PSD) |
✓ | ✓ | STRAIN、 XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH2 | ||
要素ひずみ (RMS) |
✓ | STRAIN | |||
SPC反力 (PSD、RMSおよびRMS) |
✓ # | ✓ | ✓ | SPCFORCE | |
複合材の応力 (PSDとRMS) |
✓ | CSTRESS | |||
複合材のひずみ (PSDとRMS) |
✓ | CSTRAIN | |||
音響パネルの寄与係数 | ✓ | ✓ | PFPANEL | ||
クロスパワースペクトル密度関数 | ✓ | ✓ | RCROSS |
# PSDおよびRMS結果のみの.pchフォーマット
応答スペクトル解析結果
H3D | HM | OP2 | PCH | OPTI | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | ||
節点加速度 | ✓ | ✓ | ACCELERATION | |||
要素応力 | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | ||
要素ひずみ | ✓ | ✓ | STRAIN | |||
要素力 | ✓ | ✓ | FORCE | |||
MPC反力 | ✓ | MPCFORCE |
マルチボディダイナミクス解析の結果
H3D | HM | OP2 | H3D(MBD) | MRF | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|
節点変位 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | |
節点速度 | ✓ | ✓ | ✓ | VELOCITY | ||
節点加速度 | ✓ | ✓ | ✓ | ACCELERATION | ||
要素応力 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | |
要素ひずみ 4 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN | |
ボディ時刻歴 | ✓ | |||||
システム時刻歴 | ✓ | |||||
マーカー時刻歴 | ✓ | REQUEST | ||||
要素力およびジョイント荷重 | ✓ | MBFORCE |
疲労解析の結果
CMS作成(弾性体生成実行)結果
H3D | OP2 | MNF | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|
変位 | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT | |
要素応力 | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS | |
要素ひずみ | ✓ | ✓ | STRAIN | |
要素力 (CBEAM/CBAR/CROD) |
✓ | ✓ | FORCE / ELFORCE | |
節点応力(ソリッド要素) | ✓* | ✓* | ✓** | GPSTRESS / GSTRESS |
節点ひずみ | ✓** | GPSTRAIN | ||
多点拘束力 | ✓ | MPCFORCE | ||
節点力 | ✓ | GPFORCE |
* ソリッド要素についてのみ出力
** ソリッドおよびシェル要素について出力
CMS DMIGレジデュアルラン(FE DMIG)の結果
H3D | OP2 | PCH | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|
変位 | ✓ | ✓ | ✓ | DISPLACEMENT |
要素応力 | ✓ | ✓ | ✓ | STRESS/ELSTRESS |
要素ひずみ | ✓ | ✓ | ✓ | STRAIN |
要素力(CBEAM/CBAR/CROD) | ✓ | FORCE / ELFORCE | ||
節点応力(ソリッド要素) | ✓* | GPSTRESS / GSTRESS | ||
等価放射パワー | ✓ | ERP | ||
要素ひずみエネルギー | ✓ | ESE |
* ソリッド要素についてのみ出力。
陽解法動解析の結果(ANALYSIS=NLEXPL)
H3D5 | HM | OP2 | PCH | OPTI | 入出力オプションの制御 | |
---|---|---|---|---|---|---|
節点の変位と回転 | ✓ | DISPLACEMENT | ||||
節点速度 | ✓ | VELOCITY | ||||
節点加速度 | ✓ | ACCELERATION | ||||
要素応力 | ✓ | STRESS/ELSTRESS | ||||
要素ひずみ(塑性ひずみを含む) 速度依存塑性問題では、相当ひずみ速度と塑性ひずみ速度の結果が出力されます。問題が弾性の場合は、これらの値が0になります。 |
✓ | STRAIN | ||||
CBUSH要素力 | ✓ | FORCE / ELFORCE | ||||
要素ひずみエネルギーとひずみエネルギー密度 | ✓ | ESE |