方法2:流入圧力と流出圧力を使用したPCB冷却チャンネル
HyperWorksの起動
- Altair HyperWorksを起動します。
- New Sessionウィンドウで、HyperMeshを選択します。
- プロファイルは、OptiStructを選択します。
- Create New Sessionをクリックします。
モデルの読み込み
- メニューバーで を選択します。
- ファイル保存場所に移動し、PCB.hmを選択します。
- Openをクリックします。
モデルのセットアップ
Material 1の定義
- Modelブラウザで右クリックして を選択します。
- Curve editorウィンドウが表示されます。Newをクリックし、Name=にmaterial1と入力してproceedをクリックします。
- Card Imageに、ドロップダウンメニューからMAT1を選択します。
-
以下の材料特性を入力してください:
- Eに210000と入力します。
- NU(ポワソン比)に0.3と入力します。
- RHOに7.85e-09と入力します。
-
MAT4のチェックボックスを選択、以下のプロパティを入力します:
- K(熱伝導率)には 44.0と入力します。
- CPに、460000000と入力します。
- RHOに7.8e-09と入力します。
- Closeをクリックします。
Material 2の定義
- Modelブラウザで右クリックして を選択します。
- Curve editorウィンドウが表示されます。Newをクリックし、Name=にmaterial2と入力してproceedをクリックします。
- Card Imageに、ドロップダウンメニューからMAT1を選択します。
-
以下の材料特性を入力してください:
- Eに210000と入力します。
- NU(ポワソン比)に0.3と入力します。
- RHOに7.85e-09と入力します。
-
MAT4のチェックボックスを選択、以下のプロパティを入力します:
- K(熱伝導率)には 44.0と入力します。
- CPに、460000000と入力します。
- RHOに7.8e-09と入力します。
-
DARCYのチェックボックスを選択、以下の流体材料プロパティを入力します:
- KAPPAに、0.1と入力します。
- MUに1e-09と入力します。
- Kに0.598と入力します。
- CPに、4183000000と入力します。
- RHOに1e-09と入力します。
- Closeをクリックします。
Property 1の定義
- Modelブラウザで、Propertiesをダブルクリックし、Propertyブラウザを開きます。
- ブラウザから、property1を選択します。
- Card Imageに、ドロップダウンメニューからPSHELLを選択します。
- 材料に、 を選択してアドバンスト選択を開きます。
- ダイアログで、リストからmaterial2を選択します。
- OKをクリックします。
- T (thickness)に0.5と入力します。
- Closeをクリックします。
Property 2の定義
- Propertyブラウザから、property2を選択します。
- Card Imageに、ドロップダウンメニューからPSHELLを選択します。
- 材料に、 を選択してアドバンスト選択を開きます。
- ダイアログで、リストからmaterial1を選択します。
- OKをクリックします。
- T (thickness)に0.5と入力します。
- Closeをクリックします。
コンポーネントへのプロパティの割り当て
荷重と境界条件の適用
熱荷重の作成
熱流束の適用
Inlet節点セットの作成
Outlet節点セットの作成
温度境界条件の割り当て
流入圧力と流出圧力の作成
- Modelブラウザで右クリックして を選択します。
- TypeにドロップダウンメニューからSPCPを選択します。
- GSETIDに、 を選択してアドバンスト選択を開きます。
- ダイアログで、inletを選択します。
- Dに、0.1001と入力します。
-
流出圧力用に2つ目の荷重を作成します。
- TypeにドロップダウンメニューからSPCPを選択します。
- GSETIDに、 を選択してアドバンスト選択を開きます。
- ダイアログで、outletを選択します。
- Dに、0.1と入力します。
サブケースの作成
- Modelブラウザで右クリックして を選択します。
- nameにCPU loadingと入力します。
- Analysis Typeに、ドロップダウンメニューからHeat Transfer (Steady State)を選択します。
-
以下の選択については、
でアドバンスト選択を開きます。
- SPCにauto1を指定してください。
- LOADにauto1を指定してください。
- SPCPにauto1を指定してください。