CTAXIG
バルクデータエントリ 円周方向の変形が可能な三角形断面の一般的な軸対称要素を定義します。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CTAXIG | EID | PID | Theta | ||||||
G1 | G2 | G3 | G4 | G5 | G6 |
例
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CTAXIG | 111 | 2 | 15.0 | ||||||
31 | 74 | 75 | 32 | 51 | 52 |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
EID | 固有の要素識別番号。 デフォルトなし(整数 > 0) |
|
PID | PAXIGエントリの識別番号。 デフォルト = EID(整数 > 0) |
|
G1, G2, G3 | コーナー節点の識別番号。 デフォルト値はありません(整数 > 0、すべて一意)。 |
|
G4, G5, G6 | エッジ節点の識別番号。 デフォルト無し(整数 > 0または空白) |
|
Theta | 材料方向角(度単位)。 デフォルト = 0.0(実数) |
コメント
- 要素識別番号は、その他すべての要素識別番号の中で固有である必要があります。
- 参照するプロパティカードエントリはPAXIGです。これによって、材料と対称軸が要素に割り当てられます。
- 2D軸対称要素CQAXIとCTAXI(各節点において2自由度を有している)と比べて、一般軸対称要素は、円周上の各節点でもう1つの自由度を有しているため、対称軸を中心にしたねじれ変形も可能です。
- G1~G6の節点順序は次のように定義されます。すべての節点と対称軸は同一平面上にある必要があり、節点がこの平面上の対称軸を超えることはできません。
図 1. CTAXIGの定義 - フィールド3で参照されているPAXIGエントリがMAT3エントリを参照している場合、材料の特性と応力は、常にxm-zm座標系で与えられます。
- この要素の節点Giにおける集中荷重(FORCEエントリで指定された荷重など)は、Giの半径の円周上に力が作用していることを示します。例えば、半径0.4mのGiの円周上に200N/mの荷重を加えるには、静的荷重エントリで指定される荷重の大きさは次のようになります:
- 一般軸対称要素は、線形解析(静解析と動解析を含む)と線形静的初期荷重サブケースでサポートされます。
- PARAM,AXI2DTOR,YESを使用して、モデル内の2D軸対称要素CQAXIとCTAXIを、それぞれ一般軸対称要素CQAXIGとCTAXIGに変換できます。PAXIはPAXIGに変換されます。